自費診療
価格一覧
ピアス穴開け
当院のピアスは、金属アレルギーの心配のない純チタン製のピアスを用います。
片耳3,800円(税込み)
巻き爪のワイヤー治療
ドイツ3TO(VHO)式ワイヤー矯正術を行っております。 爪に穴をあけずに行う方法で、ほとんど痛みもありません。
1か所14,000円(税込み)
炭酸ガスレーザーによるホクロ除去
悪性の兆候の無いホクロに対して、レーザー治療を行う場合があります。
※現在顔のホクロ除去は、感染拡大防止のため行っておりません。
5mm未満5,000円(税込み)
AGA(男性型脱毛症)治療薬
AGAとは成人男性に見られる薄毛のことです。AGAは年齢とともに進行してしまいます。当院では、AGAの進行を抑えたり、改善させる効果のある内服薬を扱っております。
AGAについての詳細はこちら >
デュタステリド(30日分)7,500円(税込み)
フィナステリド錠(28日分)5,940円(税込み)
高濃度ビタミンCローション
ビタミンCには、抗酸化作用や皮脂分泌抑制作用があり、ニキビ改善に効果があります。 また、美白効果やシワやたるみの改善効果があります。
30ml1,200円(税込み)
美白クリーム
ハイドロキノンは、シミの原因であるメラニン色素の産生を抑制します。
ハイドロキノン(5g)3,300円(税込み)
制汗外用剤
わきの下や足に直接塗るタイプの制汗剤です。 殺菌効果があり汗のニオイを抑えてくれます。
D-bar (ディーバー)1,600円(税込み)
帯状疱疹ワクチン(帯状疱疹についてはこちら)
帯状疱疹ウィルスに対する免疫は年齢とともに弱まってきます。ワクチンの接種で、帯状疱疹の発症や帯状疱疹後神経痛の発症を抑制できることが報告されています。50歳以上の方が接種可能です。
従来は、水ぼうそう予防にも使われる“弱毒生水痘ワクチン”のみでしたが、2020年に新たな帯状疱疹予防ワクチンである“シングリックス”が発売となりました。帯状疱疹の予防効果はシングリックスの方が高く(50歳以上の方で約97%、70歳以上の方で約90%)、効果も約10年持続するとされています。ー方、弱毒生水痘ワクチンの方は、値段が安く、1回の接種で済むというメリットがあります。
【ワクチンの種類】
現在帯状疱疹ワクチンは以下の2種類があり、注射方法や費用などに違いがあります。接種方法・回数 | 接種費用 | |
---|---|---|
弱毒生水痘ワクチン“ビケン” | 皮下注射、1回 | 7,700円(税込み) |
シングリックス | 筋肉注射、2回(2か月間隔) | 1回22,000円(税込み) ※2回接種で44,000円になります。 |
※詳細につきましては医師にご相談ください。
※ワクチン接種は自費になります。
AGA
(男性型脱毛症)
AGAとは
AGAとは成人男性に見られる薄毛のことで、額の生え際や頭頂部の毛が薄くなっていくのが特徴です。思春期以降に発症し、発症率は30代で約20%、40代で約30%と言われています。
また、AGAは進行性のため、早期の治療が大切です。
AGAの原因は?
AGAの発症には遺伝や男性ホルモンが関係しています。頭髪はヘアサイクルといって、成長期、退行期、休止期というサイクルを繰り返しています。このうち成長期は通常2~6年ですが、AGAでは男性ホルモンの影響で、成長期が数か月~1年に短縮してしまいます。そのため、毛髪は十分に成長できず、次第に細く短くなり、薄毛となってしまいます。
AGAの薬物治療
AGAの内服治療薬として、2005年に発売された薬がプロペシア(フィナステリド)という薬です。さらに2016年に、より効果の高いザガーロ(デュタステリド)が発売されました。これらの飲み薬には、AGAの原因であるジヒドロテストステロン(男性ホルモンの一種)の生成を抑える働きがあります。
AGAの治療は皮膚科へ
脱毛の原因は、AGA以外にもあり、治療法も異なります。適切な診断と治療のためにも、専門医に相談されることをおすすめします。
当院で取扱っているAGA治療薬
当院では、従来からのAGA治療薬である、フィナステリド錠(プロペシアのジェネリック)と、より発毛効果の期待できるデュタステリド(ザガーロのジェネリック)を取り扱っております。これらの薬剤は医療機関でしか処方できない薬です。
*AGAの治療は自費になります。